社員インタビュー

Webエンジニア

振り返ると、人との「縁」には恵まれていて。それで今の私があります。
小さい頃から、パズルなど組み立ててものを作ることが好きで、パソコンも中学校から
始めました。専門学校は情報系、専攻はネットワークエンジニア科でしたが、配線は手が痛いので大変だなと思っていて(苦笑)。自分のつくったものがその通りに動く、というプログラミングの仕事に興味を持ちました。家から近くて通いやすいという理由で入社を決めた前職では、ここで現在に至るまで仕事を共にしている上司との出会いがありました。

店舗運営をメイン事業とする会社で、上司のもと社内の発注業務のロジカル化など、業務システム改修の仕事からWebエンジニアとしてのキャリアがスタートしました。先輩の作ったシステムをみて、実際さわってみて、どう動くのかを検証して…最初は多くの失敗をして、泣きそうになりながらもう一度やり直す、を続け仕事を覚えていきました。
2年ほど社内での開発を経験した後、クライアント先への常駐業務へ異動。規模の大きな案件にも携わるようになりました。プライベートでは結婚後、2度の産休・育休を経て復帰し仕事を続けていましたが、会社の体制が変わり、私の所属している部署がなくなってしまうことに。
その時、もともとはパートナー企業として仕事を受けていたフェニシスから上司へ、チームのメンバーも一緒にここで働いてみないかと声をかけていただいたことがきっかけで、2名の同僚と一緒にフェニシスの社員として入社することとなりました。
振り返ると、上司とも、フェニシスとも「縁」があり今につながっているのだなと思います。

作業時間とミスの削減、情報連携…業務をよりスムーズに進めるシステムづくりに携わっています。
私が現在携わっているのは、販売された商品の実績をまとめ、次の商品開発にあたり売上予測を立てたり、海外へも販売される商品向けに、通貨レートを自動計算して販売実績にまとめるなど、いわゆるお客様の業務を支援するシステム開発です。上司がお客様からヒアリングを行い、設計したものをチームメンバーとともに開発していきます。
これまで各部署ごとにそれぞれのルールで管理していたデータをシステムで一元管理することで、それまで登録作業でかかっていた時間や、手作業によるミスを減らし、また関係者へのリアルタイムな情報連携を実現しました。
開発にあたっては、商品企画、流通、海外向けへの販売などそれぞれの業務知識も勉強をしながら取り組んでいます。
仕事を進めるにあたり意識していることは「しっかりと手順を踏んで、着実にすすめる」ということです。「今、私集中力ある!」と思う時も、その感覚に頼らずに、確実に手順通りに行い、ミスを限りなくゼロに近づけるよう意識しています。
また、開発はチームで行うため自分から積極的にコミュニケーションを取ることを大切にしています。
チームのよい雰囲気づくりにつなげられたらと、ちょっとした声かけや、時には気分転換も兼ねた雑談なども意識して行っています。
もちろん雑談は、長くならないように気を付けながら(笑)。

「困ったら、まずあの人に聞いてみよう」そんな頼られる存在に。
業務のことに限らず、会社のことでも、それ以外の人生相談などでも?…なにか困ったり迷ったりした時に、周りから頼られる存在になることが目標です。
ふたりの子どもの子育てをしながらの仕事をしているため、時短勤務制度を利用して働いていますが、子育てをしながら、長く働ける女性社員のロールモデルとなれればと考えています。
フェニシスは、時短勤務制度はもちろん、コロナウィルスが流行し始めた頃から優先的に在宅勤務を認めていただけるなど、働く環境の整備へスピーディーで柔軟な対応をしていただけるのはとても有り難く思います。

開発エンジニアとして成長するために、必要なことをひとつ挙げるなら「好奇心」だと思います。
「なぜこうなるんだろう」「どうなっているんだろう」…自然と湧き出る「知りたい」という意欲ってとても大事だと思います。
安心して働ける環境で、私たちがしっかりサポートします。好奇心をたくさん持ってきてください!

2017年1月 中途入社 開発グループ 第三チーム エンジニア
小学生の2人の母親として子育てをしながら、休日は習い事のフルート教室に通ったり、合唱サークルに参加したり、コンサートを観に行くなど、エンジニア・母親・自分自身とそれぞれの時間をバランスを取りながら楽しむ。

【1日の流れ】
9:30~ 出勤(在宅)・メールチェック スケジュールの確認
10:30~ 確認作業 リリース準備~リリース対応
12:30~ お昼
13:30~ 開発業務
14:00~ チームミーティング
15:00~ 開発業務
16:30~ 退勤

©2022 PHOENISYS All Right Reserved.