社員インタビュー

サーバエンジニア

卒業後、自分はどうなりたいかが分からなかった。でもITの仕事をきっかけに視界がひらけた
大学では、メディアやマスコミを専攻していました。勉強は楽しかったのですが、
マスコミ業界に就職する自分のイメージがどうしてもわかず…就職先を決められずそのまま卒業。しばらくアルバイトを続けていましたが、もともとパソコンを触るのが好きだったこともあり、未経験からITエンジニアにチャレンジができる会社に就職。ネットワークエンジニアとしての経験を積んだあと、転職し総務兼社内SEとして主にITインフラ周りの業務全般およびヘルプデスクを担当しました。1年ほどでWebサイトの運用チームに異動になり、要望の取りまとめや各部署の調整業務も行いました。
社内の体制変更により、システム部署の閉鎖が決まり、エンジニアとして仕事を続けることが出来なくなったことにより再び転職を決意。勉強すればするほど、経験をすればするほど、成長が実感出来るエンジニアという仕事。今後もエンジニアという仕事を極めていきたい、と気持ちが固まりました。その中で、IT、特にインフラエンジニアとしてサーバ、ネットワークと幅広く専門的なキャリアを描ける環境があるということが決め手となり、フェニシスに入社を決めました。

「通常」を「安定的に」「継続する」ということの難しさと、その重要性を日々実感しています
フェニシスでは、データセンター事業部に所属し、社内のシステム管理、およびサーバの新規構築、サーバの移設作業などを経験してきました。
入社当初、知らないことが多く戸惑っていました。不明点は上長に質問しつつも、ただ聞くだけではなく自分なりの仮説を立てながら業務を進め、ひとつの作業ごとに、自分の糧になることを探しながら業務を行いました。Linuxコマンドも覚え、上手な調べ方も出来るようになり、作業時間の短縮につなげられるようになりました。
自分が主担当となる案件は持ちつつも、チーム制をとり常に進捗を共有しながら行っているため、対応が難しい業務は先輩や上長のフォローがあり心強く感じます。今後はフォローされる側ではなく、フォローをする側としてチームでの存在感を高めていきたいと思います。
業務で大変なことは休日や、夜間などイレギュラーな対応をする時。しっかりと気持ちの切り替えをし作業をする必要があること、近くにすぐに質問を出来る人がいないという環境となるため、緊張感をもって行う必要がありますが無事にトラブルを解決できた時、大変な仕事であった分だけ、達成感があります。
つながる。使える。途切れない。…ITシステムの「通常」を守るエンジニアとしてこれからも力を発揮していけたらと考えています。

新しい技術を使ったサービスを、自らが中心となって導入していきたい

クラウドプラットフォームの新規構築案件をはじめ、少し前には無かった、新しい技術を使ったITサービスが次々と出てきています。
今は必死でその技術を自分のものに出来るよう、追いかけている段階ですが、常にアンテナを張り、新しい技術や情報を吸収し、これまで社内で導入したことがない新しいサービスを、自分が主導となり導入できるような立場になることが目標です。

今後、データセンター事業部の仲間としてお迎えしたいのは、しっかりと自分で意思を持って、調べて、動ける人。分からないことをただ「教えて下さい」と聞くのではなく、自分なりにしっかりと解釈し、質問が出来る人です。前者と後者では、成長のスピードが全く違うと思いますし、そんな新しい仲間と一緒に事業部を大きくしていけたらと考えています。

2016年7月 中途入社 データセンター事業部 サーバエンジニア
趣味は、休日に地元の仲間とサッカーや、フットサルを楽しんだりランニングや筋トレを行うなど、とにかく体を動かすこと。フルマラソンの大会にも参加するなど趣味としては本格的。現在データセンター事業部の中堅社員として活躍中。

【1日の流れ】
10:00~ 出勤・メールチェック、前日までの依頼・確認事項の整理 Todo確認、優先度を確認してスケジュールを立てる
10:30~ サーバールームのチェック
11:00~ 社内サーバのストレージ増設
11:30~ クライアントの新商品発売にあわせ、Webサーバの負荷状況のチェック、アクセス数の確認
13:30~ お昼休み
14:30~ サーバトラブル対応
17:30~ トラブル対応についてレポートにまとめる、マニュアルに追記 設定資料のまとめ
19:00~ 翌日のTodo整理
19:45  退勤

©2022 PHOENISYS All Right Reserved.